July 31, 2020
Heddon Labatt's & Big Bud
Heddon Labatt's & Big Bud's
このタイプのルアーは
表情で選ぶ人やシールの状態で選ぶ人
ブレードの音色で選ぶ人
重要視するところも様々でしょうが
一括りで言うとどれもエクセレント。
梅雨も明けて一気に夏が来ますね
そろそろバド引かないと。
Post a-kid : 3:19 PM
Heddon Labatt's & Big Bud's
このタイプのルアーは
表情で選ぶ人やシールの状態で選ぶ人
ブレードの音色で選ぶ人
重要視するところも様々でしょうが
一括りで言うとどれもエクセレント。
梅雨も明けて一気に夏が来ますね
そろそろバド引かないと。
Post a-kid : 3:19 PM
Anglers made Knock'n Prop
グロデベ コラボレーションカラー
wt 4/5oz class
ただの色変えじゃありません
グロデベアイ搭載のノックンプロップ
スタンダードなバスカラーと共にon line掲載済みです。
是非是非!
Post a-kid : 9:32 AM
本日入荷
1950年代〜1980年代初頭までに生産されたプラスチックヘドン
実戦投入しやすいスタンダードカラー達です。
セカンドザラがWフックに変えてあるので
勘の鋭い方はわかりますかね、こちらの物達
K様から蔵出ししてもらいました。
いつもの葛に仕舞っておきますので
よかったら見に来てください。
本日13〜17時はガレージにおりますので
他のタイミングで来られる方は
予定すり合わせの上でお願いいたします(何卒)
Post a-kid : 9:47 AM
ここのところハンドメイド憑いてる私です。
トップウォータージャンキーのベッドバグss
欲しかった色が最後に残ったので
自家消費なう
Top Water Junky
BEDBUG ss
Col,CCRB
wt,1oz class
Size,82mm
Post a-kid : 1:05 PM
YRH - Yellow Hornet (上)
BWH - Black Hornet (下)
XRW - Red & White Shore Minnow (上)
XRS - Silver Shore Minnow (下)
BF - Bullfrog (上)
PM - Glo Black Frog (下)
元はウッド製に始まり70年以上の歴史を持つ
ヘドン社クレイジークローラーの最終形態
1970年〜1980年代初頭の物
並べているのはスタンダードカラーばかりで
Crazy-crawler の中では比較的入手しやすい物です。
子供の頃、買ってもらったばかりのクレイジークローラーを
三好池の取水塔にぶつけて3投目で羽を折った時から苦手なルアー笑
その後、二十歳の頃に友達からもらったXRSのタイニークレイジークローラーは
よく動いてくれた思い出があるんですけどねぇ。
Heddon
Crazy-crawler
Model no,9120
wt, 5/8oz class
Hooks, Mustad #2
※;何年代とか御託を並べてますけど
夢中になって調べていたのは遠い昔の話で
記憶を辿りながら適当に書いてますので
与太話に毛が生えた程度と思ってください。
間違いがあったら指摘いただけると幸いです。
Post a-kid : 8:30 AM
Heddon Magnum Torpedo 5/8oz class
BF(Bull Frog)
XRW(White Shore Minnow)
さて、1970年〜1971年までの
1年間発売されたというパッケージ入りのマグナムトーピドゥ
この期間、60年代から70年代のモデルへと仕様変更される
いわゆる過渡期でありまして、この期間を通して
"描き目"と呼ばれるポッティングアイから"吹目"と呼ばれる
エアブラシで描いたスプレーアイになったり
60年代後半に装着されていたワイドゲーブなフック(針)が
この後はロングシャンクと呼ばれるフックに変更になったりしていきます。
で、このマグトー達は描き目ですから
パッケージモデルの中でも極初期の物ですね。
状態は未開封の新品
2020年現在まで半世紀を経て尚
この上ない状態をキープしております
時折眺めてため息をつくか、
ベリっと破って明け方の野池に投げに行くかは
その時のオーナー次第
私はきっと投げないでしょう。
Heddon Magnum Torpedo
Model No,362
wt,5/8oz class
Col, BF(Bull Frog)
Col,XRW(White Shore Minnow)
Condition, New in Package
ではでは。
Post a-kid : 3:45 PM
1970年代後半にリリースされた直ペラ吹目マグナムトーピドゥ
べた塗りのイエローショアカラー
フックによるサークル傷や擦り傷があり
コレクションより実践投入向きの1本
Heddon
Magnum Torpedo
Col, Yellow shore minnow
Surface rig & straight prop
wt, 5/8oz class
1970's
ex
Post a-kid : 3:10 PM
GoToだというので行ってきましたFishing
森本君がJutting Joeでゴーウィズザフロウ
河は眠らない
私はザラスプークで幼児虐待
ナースローグでしたよ間違いなく。
森本君また行きましょう。
ーーー
通販お待ちのお客様、明日一気に送りますので
すみませんが今しばらくお待ちください。
何卒。
Post a-kid : 8:27 PM
サーフェイスリグに撚り(カリ)ペラ装着のマグナムトーピドゥ
1970年代後半にリリースされたヘドンの名品
サーフェイスリグ最終期のモデルでこの後80年代に入ると
フックはイーグルクロウ、リグはカップモデルに変更されます。
塗装が白箱期のソレでいながら
カリペラ装着されている違和感が歯がゆいのに
オリジナルモデルというのが個人的にたまらない。
Heddon Magnum Torpedo
wt, 5/8oz class
Col, peach
rig, Surface
1970's
Mint
Post a-kid : 9:13 AM